News
-
◎
いらない本を買い取ります。 メールでご相談ください。
◎ 3冊以上まとめてご購入の方は、注文画面にて「注文内容」→「配送方法」のところで「佐川急便(複数冊)」を選択お願いします。
※複数冊購入の場合、大型本以外は2冊程度までは「佐川急便」で、お送りできますが、それ以上の場合は「佐川急便(複数冊)」を選択お願いします。送料をいただき過ぎた場合は返金していますので、1冊分の送料で複数冊、注文をしないようにお願いします。→papiercolle@noffty.com
- ★12月31日 2021年、みなさんありがとうございました。大晦日は3点出品します。店主が最も好きな建築家フランク・ロイド・ライト。インタヴューもした現代美術家アンゼルム・キーファーの海外での図録。そして得意ジャンルのボンデージ写真集。 みなさん良いお年を!
- ★12月31日 年明けは4日からの発送となります。よろしくお願いいたします。
拳銃とロープ、なんともB級なグラフィックが展開できそうなものですが、案外、ふつうにボンデージ写真集でした。
もっともっとお馬鹿テイスト全開にして欲しかった気もしますが、笑うよりもそこそこエロティックな作品にしたかったのでしょう。
全編モノクロでひたすら写真のみ。なかなかシャープで切れ味の良い写真集です。
こちらに掲載できないような写真も多く、あまりここに掲載できませんでしたが、ご理解ください。
版元の名が「ゴリアテ・ブックス」。これもクスって感じで良いですね。
この本のみでしたらクリックポスト198円で発送できます。
複数冊ご購入の場合は、2冊まで佐川急便、3冊以上は佐川急便(複数冊)の選択をお願いします。
著者: Josef Botello(写真)
出版社: Goliath Books
発行:2015年
ハードカバー:100ページ
サイズ:14.5 × 19.7 × 1.8 cm
言語:英語
状態:カバーにスレ等の多少の経年感がありますが、概ね状態良好です。">
本サイト店主=私によるキーファー・インタヴューの詳細は「アンゼルム・キーファー・インタヴュー」で検索してみてください。
(URLを貼るとBASEは、画面が崩れてしまうので)
本書はページ数は少ないものの、内容はガツンと濃いものです。
ともかくその「質量」に圧倒されます。思えば、90年代前半までのこうした「質量」に反旗を翻したのが村上隆らによる「フラットイズム」だったのかもしれません。
歴史...時間...そこに堆積するものを無視することによって、現代美術をある種、リセットしたのがフラットイズムでした。
その手前、時間や堆積をあまりにも濃厚に表出させたのが、アンゼルム・キーファーでした。
この対極的なふたつの様相はどちらが良いとかそういうものではなく、20世紀から21世紀への鮮やかな転換として記憶すべきものかと思います。
本書は国内にほとんど入らなかった稀少な本だと思います。
この本のみでしたらクリックポスト198円で発送できます。
複数冊ご購入の場合は、2冊まで佐川急便、3冊以上は佐川急便(複数冊)の選択をお願いします。
出版社: Marian Goodman Gallery
発行:1990年
ペーパーバック:52ページ
サイズ:23.8 × 29.8 × 0.6 cm
言語:英語
状態:わずかに経年感がありますが、状態良好です。">
98ページと、あまりページ数は多くないものの写真は充実しており、さまざまな角度、内部などを捉えて、この一冊でカウフマン邸の全貌が知れます。
個人的にライトが大好きで、大学の卒論でもそこそこライトの建築について触れたりしました。
それからずいぶん経ちましたが、こうして久々に作品を見直してみても、その先見性、ミニマルに向かわなかった建築の豊穣さに溜息が出ます。
この本のみでしたらクリックポスト198円で発送できます。
複数冊ご購入の場合は、2冊まで佐川急便、3冊以上は佐川急便(複数冊)の選択をお願いします。
著者: Donald Hoffmann
出版社: Dover Publications
発行:1979年
ペーパーバック:98ページ
サイズ:23.5 × 27 × 0.6 cm
言語:英語
状態:カバーに黄ばみ、退色等の経年感があります。並下の古本といった感じです。">
フランク・ロイド・ライト/落水荘「Frank Lloyd Wright's Fallingwater: The House and Its History」
中央アジアの遊牧民がテントや帽子などにずっと使ってきた素材ですね。もちろん西洋の帽子などにも。
本書はたくさんの図版を入れてフェルトの歴史、加工法、実際の制作まで触れた本。
文化史的背景などもカバーしながら、実際の制作、縫製などまで詳細をきわめた珍しい本です。
それらすべてが写真や図解などを細かく添えているので、案外、文字量の多い英文でも大丈夫という人で、
さらにファッションに関わっている人には、貴重な一書かと思います。
この本のみでしたらクリックポスト198円で発送できます。
複数冊ご購入の場合は、2冊まで佐川急便、3冊以上は佐川急便(複数冊)の選択をお願いします。
著者: Gunilla Paetau Sjoberg
出版社: nterweave Pr
発行:1996年
ハードカバー:152ページ
サイズ:21 × 26 × 1.5 cm
言語:英語
状態:カバーにスレ等の多少の経年感がありますが、概ね状態良好です。">
73年以降の懐古趣味的な世情が大きかったと思います。
パリッシュの作品には世紀末的な雰囲気からアール・デコまでの様式が入っており、それをヨーロッパ的なものではなく、
アメリカ風のポップさを透過したところが面白かったように思います。
そのあたりは日本で1995年に開催された回顧展がじつに良く、図録も良いものでした。
本書は73年の刊行とあって、当時はカラー製版が高かったということもあり、モノクロページが多いのが残念です。
厚い本で図版点数も多いですが、半分以上はモノクロです。
あと作品の選択も日本での回顧展のものほど魅力はないと感じました。
パリッシュの他の本を持っている人が、彼の作品本を集めるというには良いでしょう。
でも初めて購入する方なら回顧展図録を探した方が良いように思います。
古書店が出品した本よりも他の本を薦めるのもどうか?って自分でも書いてて思いますが、正直な感想です。
著者:Coy Ludwig
出版社:Watson-Guptill Publications
発行:1974年
ハードカバー:224ページ
サイズ:23.7 x 31 x 2.5 cm
言語:英語
状態:古い本ですのでダストカバーにスレ、退色等があります。全体に並下の古本といった感じです。">
マックスフィールド・パリッシュ作品集「Maxfield Parrish」
曙橋にあったAzzloのショップはじつにエキセントリックでお洒落で、筆者も雑誌『ぴあ』の「セックス特集」を編集したときには、ここでモデル撮影をさせていただきました。
という個人的な出だしになってしまいましたが、本書はともかく写真のセレクトのセンスが素晴らしいのです。
1900年代〜1930年代の写真で構成されているのですが、20年代から30年代のものが多いと感じます。
この時期、アンダーグラウンドなエロティック・シーンではマスクが流行るのですが、ほかのヴィンテージ・エロティック写真本では、なかなかマスクものがありません。
リチャード・マーキンの『Velvet Eden』でも一際、目を惹いたのはマスクものでした。
ヴィンテージ・ヌードから50年代のボンデージ写真まで、エロティック写真は数あれど、本書はそのセレクトで洗練の極みと言ってよいでしょう。
ピンを刺した拷問ものシリーズ何枚か掲載されていますが、これも独特の面白味があって、これはもう編集の勝利!といった写真集です。
この本のみでしたら、スマートレター180円で発送できます。
複数冊ご購入の場合は、佐川急便を選択をお願いします。
編集:Azzlo
発行:1993年
出版社:トレヴィル
ハードカバー:(ノンブル記載なし)
サイズ:15.5 × 20.6 × 1.3cm
言語:日本語
状態:表紙に微スレありますが、比較的良い状態の本です。">
ちょうど川崎市市民ミュージアムでの「バウハウス展」のアートディレクションを担当した時期でした。
海外の製品でかなり高価でしたが、例によってパーツがうまく合わないなどで完成を断念して、のちにヤフオクで売ってしまいました。
ちょっと後悔しています。
シュレーダー・ハウスは1924年につくられ、1985年までリートフェルト夫人はここに住んでいたそうです。
現在はミュージアムとして公開されています。
本書は夫人が亡くなった3年後に刊行されたものですが、じつにきめ細かく全容が紹介されています。
内部空間をこれだけ紹介した本は、本書刊行時には珍しかったように記憶します。
カラー図版も多いですが、モノクロの当時の資料写真も多く、シュレーダー・ハウス・マニアは必携の一冊でしょう。
絶版久しく、入手困難になっています。
この本のみでしたらクリックポスト198円で発送できます。
複数冊ご購入の場合は、2冊まで佐川急便、3冊以上は佐川急便(複数冊)の選択をお願いします。
編者:Paul Overy
出版社: Mit Press
発行:1988年
ハードカバー:128ページ
サイズ:21.5 × 25.7 × 1.4 cm
言語:英語
状態:ダストカバーにスレ等の経年感があります。本文フチに軽く経年黄ばみがあり、並の古本といった感じです。">
本書はパリで写真館を営んだセベルジェ兄弟が、フランス中で撮った写真をまとめたものです。
海水浴場、ドーヴィルのようなリゾート、アルプス超えをする観光客、港町、鄙びた村、休日の公園、飛行船、1910年のパリ大洪水、子どもたち、
ロンシャン競馬場での着飾った上流階級の人々、街頭の貧しい労働者、工場労働者、水兵や消防士、などのさまざまな職業の人。
それこそ20世紀初頭のフランス(もちろんパリも含めて)のありとあらゆる事象が捉えられています。
セベルジェ兄弟は絵はがきのため、あるいは雑誌の記事に添えるためにこうした写真をたくさん撮ったのです。
本サイトで以前アップした同じ版元の『Le Livre de Paris 1900』と併せて、20世紀初頭のパリとフランスのさまざまな光景を伝える、
おそらくは最も充実した写真集だと思います。
かなりの大判で、こちらも300ページを超える大部の本です。(最後に文庫本を一緒に撮影した写真を掲載しました)。
2冊の本を編纂したHubert Juinと版元のbelfondは、じつに素晴らしい仕事をしたと思います。
初版のみで長く絶版になっているのが残念な本です。
大判ですので、佐川急便(複数冊)80サイズでの発送となります。
編者:Hubert Juin
発行:1979年
出版 : Pierre Belfond
ハードカバー:316ページ
サイズ:25 × 35.2 × 3.6 cm
言語:フランス語
状態:ダストカバーには経年の傷み等があります。元からかなり厚いパラフィン紙が被せてあり裏でテープ留めされているので、パラフィン紙を被せたまま撮影しています。">
セベルジェ兄弟が見た1900年のフランス「La France 1900: vue par les fréres Seeberger」
プルマンは写真だけでなく、素晴らしいドローイングの技量を持っていました。
彼は1950年代に頭角を現し、『Vogue』、『Harper's Bazzar』、『GQ』などに写真を提供します。
息の長い写真家で1990年代まで活躍しますので、本書にも90年代のスーパーモデルたちの写真も何枚も掲載されています。
ただ、面白いのはやはり50年代〜60年代の作品で、ポーズがいかにもその時期のマヌカン=モデル風なんですね。
こんなポーズはディオールが「ニュールック」でデビューしたときに創出されたと言われていますが、おそらく「時代の気分」だったのでしょう。
巻末にプールマンのファッション・ドローイングが掲載されています。『Vorgue』誌のカバーを飾ったほどで、じつに良いドローイングです。
このあたりはもっと評価されても良いのではと思います。いまではどれだけの人がリコ・プールマンの名を知っているでしょう?
彼のファッションへの貢献は少なくはなかったはずです。
巻頭の見開き、モデル二人にカメラを向けるプールマンの写真がとても良い雰囲気です。
梱包すると60サイズを超えますので、佐川急便(複数冊)80サイズでの発送となります。
著者:Rico Puhlmann
出版:Merrell
発行:2004年
ハードカバー:258ページ
サイズ:28.5 x 25.5 x 2.6 cm
言語:英語
状態:カバーの上辺に若干のめくれ感など、多少の経年感があります。中身は良好です。
ちなみにダストカバーのフチは黄ばみではなく、薄いベージュ色が敷かれた印刷です。">
コンパクトと言ってもA4変型ですから写真を堪能するには十分な大きさです。
アウターブリッジは1896年ニューヨークに生まれ。
1920年代の一時期はパリで過ごし、マン・レイらと交流を持ちますが、その後アメリカに戻って本格的に写真の仕事をしていきます。
広告写真がメインでしたが、ファッション写真も手がけています。
広告仕事では商品など静物写真が多かったようで、本書にもそうした写真がモノクロ、カラー作品ともに収められています。
一見、静謐とした佇まいの静物写真ですが、アウターブリッジならではの個性が表れていて、そして少しヘンです。
シュルレアリスム運動に影響を受けた作品も見られますが、彼のヘンさはそれだけではありません。
すでに20年代からクセのあるヌード写真を撮ってましたが、1930年代には「カーブロ印画法」という手法を使ったカラー写真で、多くのヌードを残します。
フェティッシュ感に溢れたじつに奇妙なヌードです。複雑な技術である「カーボン・プリント」による独特のカラーも相俟って、別の何か....
そう...アメリカのサバービアのキッチュ感、ポップ感のようなものが表出しています。
秘められた欲望みたいなもの、日常的なもののなかに潜む何か異常なもの、そんな感じが漂ってきます。
1940年代にはメキシコに行って多くのカラー写真を残しますが、本書は1930年代までのアウターブリッジの写真をメインに構成しています。
※ページを開いていな新本ですので、中の写真は大判写真集のほうから流用しています。
この本のみでしたらレターパックプラス520円で発送できます。
複数冊ご購入の場合は2冊以上は佐川急便(複数冊)の選択をお願いします。
著者:John Maloof
出版社: Taschen
発行:1999年
ソフトカバー:252ページ
サイズ:21 x 27.5 x 2.3 cm
言語:英語/ドイツ語/フランス語
状態:開いていない新本です。">
ポール・アウターブリッジ写真集「Paul Outerbridge: 1896-1958」(新本)【15%OFF 3800円→3230円】
本書は、このレイク・ショア・ドライヴ・アパートメントで一冊にまとめたものです。
1999年にスイス、バーゼルにある出版社Birkhauserから、少部数のハードカバーとのちにソフトカバーで刊行されました。
こちらはシールド未開封の新本です。
【送料に関して】
この本のみでしたら、クリックポスト198円で発送できます。追跡可能なレターパックライトでも発送可能です。
複数冊ご購入の場合は、2〜3冊まで佐川急便、3〜4冊以上は佐川急便(複数冊)の選択をお願いします。
著者: Werner Blaser
発行:1999年
出版:Birkhauser
ハードカバー:90ページ
サイズ:21.4 × 22.4 × 1.3 cm
言語:英語
状態:初版の新本です。シールド未開封のままです。ただしシールドには破れがあります。本体には影響ありません。写真でご確認ください。">
レイク・ショア・ドライヴ・アパートメント「Mies Van Der Rohe / Lake Shore Drive Apartment」(未開封新本)【15%OFF 5000円→4250円】
かなり大判の写真集で、作品はすべてモノクロ。ハイコントラストなトーンで、この時期の広告写真やファッション写真のトーンをよく表しています。
しかもポートレートは著名なアイコンばかり。
グレース・ジョーンズ、ジョン・ライドン、デヴィッド・ボウイ、キム・ベイシンガー、ブライアン・フェリー、ディヴァイン、マドンナ等々かなりの人数にのぼります。
強烈に懐かしく感じます。
そして後半には「NUDE」という章があり、ブリジット・ニールセンのほとんど超人的ともいえる裸体!さらにイマンなども。
こうしてみると1990年代の身体意識(ボディ・コンシャス)がよく顕現している写真集です。
用紙とインクの乗りがとても良い印刷で一瞬、Twelvetrees Pressの本か?と思わせるところがあります。
大型本ですので佐川急便(複数冊)80サイズでの発送となります。
著者:Greg Gorman(写真)
出版社:cpc
発行:1989年
ハードカバー:ノンブル記載なし
サイズ:25 x 34 x 2.7cm
言語:英語
状態:ダストカバーに多少の経年感がある程度。状態良好です。">
1960年代までのモダニズムの未来信仰で顧みられなかった世界を整理しようとした感じです。
膨大な量のヌード写真から、まずはっきりとした「テーマ」を持った写真を分類しています。
さらに装身具に凝った写真群、女性の内密な生活を撮ったもの、あるいはスペクタクルなもの。
なかなか面白い分類です。
いままで漫然と見てきた19世紀のヌード写真が(売るためではあるものの)こうした創意によって成り立ってきたものか、と教えられるところがあります。
羊の群れのなかで四つん這いになっているヌードとか、馬鹿げたヌードもたくさんあり、そのあたりが掲載されているのも愉しいところです。
その後、こうしたレトロ・ヌード本はたくさん出版されますが、本書は「編集」面でみるととても面白い視点を持った良書だと思います。
この本のみでしたらクリックポスト198円で発送できます。
他の本と複数冊ご購入の場合は、2冊まで佐川急便、4冊以上は佐川急便(複数冊)の選択をお願いします。
もし、もっと安く送れる場合は送料超過分は返金いたします。
著者:Boussel patrice
出版社:Berger-Levrault
発行:1979年
ソフトカバー:104ページ
サイズ:22 x 28 x 1 cm
言語:フランス語
状態:スレやアタリ等なく状態良好ですが、古い本ですので中古感があります。">
【送料無料】藤原産業エアチャックガンATG用のホースです。 SK11 エアーチャックガン ATG-001/ATG-002/ATG-003用ホースアッセンブリ エアチャックガン
当時のモダニズムの才能を起用して安価な住宅を設計し提供するというものでした。
全体で36のプロトタイプ住宅が設計されましたが、本書はそれぞれの間取り図、スケッチ、写真でこれらを紹介して、
この斬新なプログラムを今日的視点で再評価しようというものです。
横長の大判の造本で、まさに「ミッドセンチュリー」とその後言われるようになるデザイン傾向が見事に視覚化されています。
のちにタテ長の廉価版が刊行されましたが(Taschenの商売の仕方はだいたいこんな感じで、じつは本の価値を下げているのですが)、
こちらの判型で見るのとはかなり違います。
こちらはシールド未開封の新本となります。※写真は撮影したものですはなく、版元Taschenの宣伝用写真を掲載しました。
大型本ですので佐川急便(複数冊)80サイズでの発送となります。
著者:Gerard Uferas(写真)、Elizabeth Semmelhack(文)
出版社:Taschen
発行:2009年
ハードカバー:440ページ
サイズ:35.5 x 28 x 4.5cm
言語:英語/ドイツ語/フランス語
状態:新本、シールド未開封です。">
いまは高値になって入手困難なカルロ・モリーノのポラロイド・ヌードもこのシリーズでした。
ですからのちのマルチ・リンガル版ではなく、本書もドイツ語のみの表記です。
といってもほとんど写真構成ですが。
タイトルは「パリジャンのピクニック」といったようもの。ここでいう「パリ」はエロティックなシンボルということで、実際にはあまり関係ありません。
掲載されているのは、ほとんど1920年代のドイツで撮影され、地下出版のポルノ、あるいはエロティックな絵はがきとして出版された写真です。
パリの小粋で軽い感じと違って、もっと重く硬質で、どことなく変態っぽい。
TVドラマシリーズ「バビロン・ベルリン」のシーズン1でテーマになったポルノと通底するものを感じます。
この本のみでしたらクリックポスト198円で発送できます。
他の本と複数冊ご購入の場合は、2冊まで佐川急便、4冊以上は佐川急便(複数冊)の選択をお願いします。
もし、もっと安く送れる場合は送料超過分は返金いたします。
出版社:Taschen
発行:1993年
ハードカバー:96ページ
サイズ:18.4 × 22.5 × 1.3 cm
言語:ドイツ語
状態:表紙がマットPP加工ですのでスレ感がありますが、概ね状態良好。">
1920年代エロティック・フォト「Pariser Pikanterien」Taschen
マスクを約60枚たっぷり収納できるケース 小物収納 マスクケース ハローキティ くまのプーさん ミッキー sみっこぐらし スヌーピー キャラクターマスクストッカー 全5種
ロシアの男爵の家に生まれたため、ロシア革命とともに一家はロンドンに亡命。その後、パリに居を移します。
ホイニンゲン=ヒューンは1925年には『Vogue』フランス版でカメラマンとして仕事をするようになり、
1935年にはニューヨークに渡り『Harper's Bazaar』でも仕事を始めます。
ヒューンはゲイであり、ギリシャ古典美に惹かれていたので1930年代の彼の作品は古典的美学に溢れたものが多く、
戦前の最も重要なファッション・フォトグラファーのひとりと言っていいでしょう。
やはりファッション写真で名をなしたホルスト・P・ホルストは、ヒューンの恋人でもありました。
本書は現在入手可能なジョージ・ホイニンゲン=ヒューンの作品をまとめたものとしては最良のものだと思います。
横幅のある判型ですので佐川急便での発送となります。
他の本と2冊以上ご購入の場合は佐川急便(複数冊)80サイズの選択をお願いします。
著者:William A. Ewing
出版社:Thames and Hudson
発行:1986年
ハードカバー:248ページ
サイズ:24.6 x 29 x 2.5 cm
言語:英語
状態:古い本ですので、小口上部に若干の経年シミが出ています。ダストカバーは、これほど良い状態のものはなかなか市場に出ないくらい良好です。">
ジョージ・ホイニンゲン=ヒューン写真集「The Photographic Art of Hoyningen Huene」
歴史的な写真を置いて、それらから影響を受けた現代のハイファッションのモードを並べる手法が見事にうまくいってます。
しかも編者の細部への執着がわかるので、大雑把な「このあたりがミリタリーだよね」的な雑誌特集などとは大きく違って見えます。
最も面白いのは「迷彩」模様の章で、初期の迷彩ではイギリスではヴォーティシズム、イタリアでは未来派の画家といった
当時の前衛派が戦艦などのカモフラージュ模様に協力したのですが、それで一章を構成しているところです。
イギリスやフランスの第一次世界大戦時の戦艦写真を掲載してモードへの影響を示していますが、これはちょっと強引すぎるかもしれませんね。
でも、そこが本書の魅力でもあります。
ハイファッションのモデル写真のセレクトが良く、ともかく納得させられてしまう本です。
この本のみでしたらレターパックライト370円で発送できます。
他の本と複数冊ご購入の場合は2冊まで佐川急便、3冊以上は佐川急便(複数冊)の選択をお願いします。
編者:Timothy Godbold
出版社: Phaidon
発行:2016年
ハードカバー : 208ページ
サイズ:16.5× 22.5 × 2.1 cm
言語:英語
状態:表紙がマットPP加工なので、多少のスレ感があります。">
内容は素晴らしいの一言で、ここで紹介する写真を撮ろうにも、ほんとうに全ページを撮りたくなってしまうほどです。
撮影はジェラール・ユフェラ。1980年代からオペラやバレエの写真、そしてディオールの広告も撮った人ですが、古典美をよくわかった写真家です。
本書はある意味、撮影の見事さに尽きるところがあります。
そしてもちろんロジェ・ヴィヴィエのシューズ。
1937年に自身のショップをオープンしたヴィヴィエは、1953年から63年までの10年間、ディオールとコラボします。
ディオールのショーのモデルが履いていたのはヴィヴィエのシューズなんですね。
彼はクリスチャン、そしてマルク・ボワン、イヴ・サンローランの三代と仕事をともにしたわけです。
そしてコラボが終了した63年に自身のブランドを立ち上げました。
宝飾品のように美しいシューズの数々。そして60年代のモダニズムの時代になっても、シンプルながらとても気品のある佇まい。じつにディオール的です。
カトリーヌ・ドヌーヴがルイス・ブニュエル監督作品『昼顔』の中で履いていたのもヴィヴィエのパンプスでした。
クロス装にコート紙に印刷した写真を貼ったシックな造本です。
大型本ですので佐川急便(複数冊)80サイズでの発送となります。
著者:Gerard Uferas(写真)、Elizabeth Semmelhack(文)
出版社:Rizzoli
発行:2018年
ハードカバー:384ページ
サイズ:21.5 x 34 x 4.7cm
言語:英語
状態:もともとダストカバーのない造本です。ほぼ新品ですが、右上、角打ちがあります。写真には影響ありませんが、中ページに多少影響が出ています。">